cocos2dとflashの似ているところ

cocos2d開発支援ツールの紹介

http://ameblo.jp/ca-1pixel/entry-11213316799.html

 

参考になる記事でした。この記事で、

「構文がActionScriptsに近く、Flashを触っている人でしたら比較的容易に使えます」

とあるのですが、

flasherでありcocos2d駆け出しの自分としては

flashとcocos2dの似てるところとして、

「表示概念」をあげておきたいと思います。

 

cocos2dの表示概念は、

-scene

-layer

-sprite

基本的にはこの3つと考えていいと思います(あとこれらの抽象クラスであるnode)。

 

flashを触ったことのある人は見覚えのある言葉ばかりでしょう。

「シーン」「レイヤー」、あと「ムービークリップ」というのがflashでありますが、

あれは"sprite"クラスのサブクラスです。

 

概念としてもflashとかなり近いものと考えていいと思います。

cocos2dでは、たとえば

「タイトル画面」「キャラクター設定画面」「ゲーム画面」「クリア画面」「ヘルプ画面」

などの画面をそれぞれsceneとして作成します。

そこにlayerを重ねていきます。たとえばゲーム画面のシーンに

「ボタンなどUIを配置するレイヤー」「キャラクターを配置するレイヤー」

「残機数など情報を表示するレイヤー」

などを追加していく感じです。

そしてこれらのレイヤーにspriteを重ねていきます。たとえばキャラクターレイヤーに

「主人公のスプライト」「敵のスプライト」「障害物のスプライト」

などです。

 

複数のシーンを切り替えるというのがflashではないですが、

それ以外はイメージしやすいと思います。

 

ちなみにcocos2dでsceneにlayerを、layerにspriteを追加するときは

as3.0にもある"addChild"というメソッドを使います。

 

とはいえやっぱりObjective-Cにはなかなか慣れず、

cocos2dもまだまだ使いこなせない日々です。。。